2012年1月30日月曜日

西尾先生から正しい歴史を学びましょう!!

西尾先生の「GHQ梵書図書開封」が週一回Yuo Tubeで観られるようになりました.

以下

西尾幹二のインターネット日録http://www.nishiokanji.jp/blog/


「GHQ焚書図書開封」は2011年末までに92回放送され、6巻の本にまとめられました。あらためてここで2008年の第一回から毎週一本ずつ放送をYou Tubeで流し、普及につとめたいと思います。多くの方々に見ていたゞければ幸いです。
 






2012年1月29日日曜日

新たな勉強会「平成立志塾」

1月28日中村崇氏が新たな勉強会「平成立志塾」を立ち上げました。
第一回目の講師に鍵山秀三郎氏が招かれた。
氏は株式会社イエローハットの創業者であり、日本を美しくする会の相談役でもある。
掃除をテーマにした活動・講演を全国各地で行なっている。

以前からテレビなどでも紹介されていましたので参加してきました。
まず、「凡事徹底」というのが先生の信条で、掃除にしても仕事にしても、平凡なことを積み重ねて徹底していくと、何事も行き届くようになるということ。平凡なことを徹底して続けることが成功につながると柔らかい口調でお話になっていましたが重みを感じました。

生きていても、しんでいるような人(自分の利益だけを追求する人)○
死んでいても生きている人(自分の利益にならないことでも一生懸命取り組める人)×

大きな努力で小さな成果○ 小さな努力で大きな成果×

0から1の距離は1から1000までの距離より遠い
(まず一歩目の勇気)

この様なことを実際に講演を行った企業などを紹介しながら倒産した企業と成功している企業を紹介されました。

そして、清掃の大事さが少し見えてきた気がいたします。
倒産した企業で掃除の行き届いている企業は皆無だそうです。
たかが掃除されど掃除・・・・・・・

次回は中條高徳アサヒビール名誉会長の講演です。
現在、会社員の中村氏が勉強会を立ち上げました。政治家を目指し立候補をしていましたが志半ばで方向を変え、少しでも我が国をよくするために行動をはじめています。
これからも積極的に参加していきます。


2012年1月21日土曜日

古事記が献上されて1300年

今年は元明天皇に正五位勲五等太朝臣安萬侶によって古事記が献上されて1300年です。
友基の会(相原会長)では今年から古事記の勉強会を始めます。
25日には講師を予定している佐久間靖之氏と打ち合わせに行ってきます。
勉強会の予定が決まり次第皆様にはご案内をいたします。
佐久間講師が行っている講座のパンフレットです。




2012年1月20日金曜日

義家ひろゆき講演会

日本会議神奈川西湘北支部主催による義家ひろゆき講演会が
2月10日金曜日厚木市文化会館で18時30分より行われます。
いじめ・道徳教育・子育て支援など国政での取り組みをお話しいただきます。
私の尊敬する、山谷えり子参議院議員も応援に駆けつけていただきます。
皆さんお誘い合わせの上ご来場ください。


義家ひろゆき氏プロフィール
【参議院所属委員会(順不同)】
文教科学委員会、図書館運営小委員会  ほか
【自由民主党役職(順不同)】
神奈川県参議院比例区第十六支部長、青年局次長、教育・文化・スポーツ関係団体委員会委員長、社会教育宗教関係団体委員会副委員長 、統一地方選公約作成委員会委員、豊島区総支部特別顧問、日教組究明議連幹事長、教育問題連絡協議会副会長、教員の政治活動規制等に関するワーキングチーム座長、青少年健全育成基本法PT座長 、文部科学部会長代理、自民党SC文部科学副大臣 ほか



2012年1月13日金曜日

秦野市西地区自治会連合会・賀詞交歓会

秦野市西地区自治会連合会・賀詞交歓会に参加いたしました。
12日箱根湯本・ホテルおかだ、にて行われました。
自治会長さんは午後から研修、そして賀詞交歓会が行われました。
秦野市から金丸副市長が招かれ、県議と市議6名が参加しました。
和やかに会はすすみ、カラオケ大会も大変盛り上がりました。
お酒も入り地域の問題点、議会の活性化や秦野市の問題点などを本音で語り合いう事ができたと思います。
私たちの仕事は自治会と協力することが大変重要になることが多く、これからも意見交換しながら秦野市発展に努めて行きます。



2012年1月9日月曜日

このままで良いのか?成人のつどい

このままで良いのか?成人のつどい
秦野市文化会館において成人のつどいが行われました。
今年は会場を文化会館に移して3年目になります。
総合体育を会場にしていた時は椅子席がないために、会場を歩き廻る出席者が多く、携帯電話片手にミニ同窓会があちこちで開催され式典会場とは程遠い光景でした。
文化会館に会場を移し着座にして、風景は式典らしくなりましたが、式が始まっても着座もせずに歩き廻る、私語が絶えない状態でした。
市長は2年前成人に向かって「黙れ、静かにしろ」と大きな声で怒鳴ったことがありました。
議会で私は前杉並区長・山田宏氏が成人式で参加者に静かになってもらう手法をお伝えしました。それはあいさつの中で靖国神社に祭られる英霊の方々の遺書を粛々と読み上げることです。
山田氏によれば最初はざわついているが、自然と静粛になり最後は日本でそんなことがあったのか?と言って涙する参加者もいると聞きました。
古谷市長には強い態度で臨んで欲しいと励ましましたが・・・・・・・・・・・・

これからの秦野、神奈川、そして日本を背負っていく成人がこの様な態度で良いはずがない。

 ウィキペディアによると、成人を祝う儀礼は古くからあり、男子には元服・褌祝、女子には裳着・結髪などがあり、日本における今日の形態の成人式は、終戦間もない1946年11月22日、埼玉県北足立郡蕨町(現:蕨市)において実施された「青年祭」がルーツとなっているそうです。
敗戦により虚脱の状態にあった当時、次代を担う青年達に明るい希望を持たせ励ますため、当時の埼玉県蕨町青年団長高橋庄次郎が主唱者となり青年祭を企画、会場となった蕨第一国民学校(現:蕨市立蕨北小学校)の校庭にテントを張り、青年祭のプログラムとして行われたそうです。
この「成年式」が全国に広まり現在の成人式となり、蕨市では現在も「成年式」と呼ばれており、1979年の成人の日には市制施行20周年、成人の日制定30周年を記念して同市内の蕨城址公園に「成年式発祥の地」の記念碑が同市によって建立されました。
蕨市の「青年祭」に影響を受けた国は、1948年に公布・施行された祝日法により、「おとなになったことを自覚し、みずから生きぬこうとする青年を祝いはげます」の趣旨のもと、翌年から1月15日を成人の日として制定し、それ以降ほとんどの地方で成人式はこの日に行われるようになりました。その後、1998年の祝日法改正(通称:ハッピーマンデー法)に伴って、2000年より成人の日は1月第2月曜日へ移動しています。

この様な先人の熱い思いを現在の成人はしっかりと受け次いて欲しいです。

成人式の正常化に向けて3年の月日がたちましたが、まだまだ課題が残りました。来年にはもっと静粛な中で厳粛な成人のつどいの式典ができるように取り組みます。

2012年1月7日土曜日

秦野市消防出初式

消防出初式が秦野市総合体育館駐車場で行われました。
参加者は消防職員約120名、消防団員約400名、協力団体は日立製作所自衛消防隊約20名、秦野鳶工組合約30名、こひつじ 保育園・幼年消防クラブ約40名、秦野市消防団災害支援隊、秦野市消防災害支援隊です。
式典では初期消火協力者に対する感謝状贈呈、優良消防団員 に対する表彰、消防長年頭の誓い、消防車両分列行進などが行われました。
演技では小型ポンプ操法演技、秦野鳶工組合のはしご乗り、こひつじ保育園の鼓笛演奏と消防団員の古式消防演技、消防職員と消防団員の一斉放水演技などが勇壮に行われました。
市消防、消防団の皆様には感謝の一言であります。
頑張れ!!秦野市消防署・消防団

秦野シニア・自転車乗り方教室

 自転車でグランドに来る子どもが沢山いますので、今日は秦野市交通公園で秦野市くらし安心部くらし安全課・交通安全班と県警のによる自転車の乗り方教室を行い交通安全に取り組みます。
 平成23年5月1日からは「2人乗り、並進、片手運転、無灯火運転」に加え、「通話、メール、ネット接続、ゲーム、ワンセグ視聴を含めた携帯電話の使用」や「両耳のイヤホン、ヘッドホン、耳栓の使用」が新たに禁止され、違反すると5万円以下の罰金が科せられます。
 自転車も乗れば車両の仲間です。
 近年、自転車が加害者となる交通事故が多く発生し,自転車で事故を起こせば法律上、様々な責任が問われます。実際、裁判では事故を起こした自転車の運転者に、被害者に対して高額な損害賠償金の支払いを命じる判決も出ていますので、自転車を乗用する際には保険に加入することを勧めています。

秦野リトルシニア野球協会新年必勝祈願

出雲大社相模分詞において新年必勝祈願を行いました。
今年は新3年生が2人という状況で苦しい戦いになると思います。
しかし、ミスをしない戦いを願っています。
まずは守り負けない。エラーや連携・中継ミスで点を与えないことに徹して、勝機を見いだしてもらいたいです。
頑張れ秦野シニア!!

2012年1月6日金曜日

秦野商工会議所新年賀詞交歓会

秦野商工会議所新年賀詞交歓会において会頭より地域経済発展のための力強い挨拶がありました。


市長からは会議所に対して労をねぎらう挨拶があり、もの作りが盛んな街にしていきたいと希望を述べられました。

2012年1月5日木曜日

秦野市賀詞交歓会

明けましておめでとうございます。
秦野市賀詞交歓会に出席をしています。
市長から年頭のご挨拶を頂き和やかな雰囲気で進められています。